岩国市図書館

障がい者サービス

平成29年2月

サービス内容

目の不自由な方へのサービス

図書利用券の登録について
対象となる方 岩国市に在住し、身体障がい者手帳をお持ちの方
登録方法 来館または電話等でお申込みください。
その際、身体障がい者手帳の番号等を確認させていただきます。
代理の方による手続きも可能です。
点字図書の貸出
利用方法 電話等で借りたい点字図書・録音図書をお申込みください。
貸出方法 貸出は10タイトルまでです。
貸出期間は郵送日を含め1ヶ月以内です。
貸出・郵送料は無料です。
当館にない点字図書は、全国のほかの図書館から取り寄せできます。

点訳図書の多くは、岩国点訳あすなろ会が作成された図書です。

録音テープ・デイジー録音図書の貸出
利用方法 電話等で借りたい録音テープ・デイジー録音図書をお申込みください。
貸出方法 貸出は、録音テープ、デイジー録音図書各10タイトルまでです。
貸出期間は郵送日を含め1ヶ月以内です。
貸出・郵送料は無料です。
当館にない録音テープ・デイジー録音図書は、全国のほかの図書館から取り寄せできます。
活字自動読み上げ機/携帯型拡大読書機/プレクストークの利用
利用方法 中央図書館1階点字読書室でご利用いただけます。
できるだけ、事前に電話等でお申込みください。
市内各分館でご利用希望の場合は、必ず事前にお申込みください。
プレクストーク(デイジー図書再生録音機)の貸出
利用方法 来館または電話等でお申込みください。
貸出方法 貸出期間は1ヶ月以内です。
貸出は無料です。
岩国市内のすべての図書館と美川コミュニティーセンター・本郷ふるさと交流館で直接受け取ることもできます。
代理の方の受け取りも可能です。
郵送を希望される場合は、往復の送料をご負担いただきます。

「プレクストーク」は日常生活用具に指定されていますので、岩国市に申請すれば購入補助があります。
詳しくは、岩国市障害者支援課(0827-29-2522)または、各総合支所におたずねください。

お体の不自由な方へのサービス

宅配サービス
対象となる方 岩国市内に在住し身体障がい者手帳(1~3級)をお持ちの方で、図書館への来館が困難な方。
*まずは、中央図書館(0827-31-0046)にご相談ください。
登録方法 来館または電話等でお申込みください。
その際、身体障がい者手帳の番号等を確認させていただきます。
代理の方による手続きも可能です。
利用方法 電話等で、借りたい図書等を申し込んでください。
毎月第4水曜日(原則)に、図書館職員がご自宅にお届けします。
貸出期間は1ヶ月です。
返す本は、翌月の配達のときに受け取ります。
貸出・宅配料は無料です。

小さな字が読みづらい方へのサービス

貸出できる資料
 大活字本
 朗読CD

【市内各図書館】(貸出中等で、資料がないこともあります)
 ※どなたでもご利用いただけます。カウンターでお問い合わせください。

機器の利用
拡大鏡
老眼鏡
拡大読書機
   など
老眼鏡・拡大鏡を備えています。【市内各図書館】
携帯型拡大読書機があります。【中央図書館】
ユニバーサルブラウザ(読み上げ、表示サイズ変更機能等付き)検索機があります。
                              【中央図書館】
 白黒反転機能付の拡大読書機があります。【玖珂図書館】
※どなたでもご利用いただけます。カウンターでお問い合わせください。
施設・設備 (平成29年2月現在)
  中央 麻里布 岩国 由宇 玖珂 周東 美和
車椅子 ×
優先駐車場 ×
身障者用トイレ

錦図書館は、錦公民館の2階ですがエレベータはありません。

子供へのサービス

布の絵本
点訳絵本
紙芝居
DVD
布の絵本、点訳絵本、紙芝居、DVD等があります。
どなたでもご利用いただけます。
カウンターでお問い合わせください。

布の絵本…布とマジックテープ・ボタンなどを使って作られた、遊べる絵本
点訳絵本…絵本の文章や絵の説明を点字にした透明シートを貼りつけた絵本

お問い合わせ

岩国市中央図書館

所在地・連絡先 〒740‐0034
山口県岩国市南岩国町四丁目52番1号
TEL 0827-31-0046  FAX 0827-32-4646
E-mail:info@library.iwakuni.yamaguchi.jp
利用時間 火~金 10:00~19:00   土・日 9:30~17:00
休館日 月曜日、国民の祝日、毎月第3木曜日、年末年始