岩国市図書館

新着情報

岩国市子どもの読書活動推進ウェブギャラリー 2023(幼稚園・保育所編)

更新日:
2023年10月22日
カテゴリー:
全館
お知らせ

 

岩国市子どもの読書活動推進ウェブギャラリー 2023(幼稚園・保育所編)

「岩国市子どもの読書活動推進計画(第四次)」に基づいて令和4年に行われた子供の読書環境整備のための様々な取組や活動を、写真を交えて紹介します★

 

「岩国市子どもの読書活動推進計画」とは…


 「子どもの読書活動に関する法律」(平成13年12月施行)に基づき、岩国市が策定した計画で、岩国市のすべての子供たちの読書環境を充実させることを目指した計画です。

 平成16年3月に第一次計画、平成22年3月に第二次計画、平成27年3月に第三次計画を策定し、現在は令和2年3月に策定された第四次計画に基づき、家庭、地域、幼稚園、保育所、学校、図書館、行政及び関係団体が様々な取組を行っています。

 

「岩国市子どもの読書活動推進計画 (第四次)」 

 

 1.家庭・地域での取組 

 2.幼稚園・保育所での取組 

 3.学校での取組

 4.市図書館での取組

 

2.幼稚園・保育所での取組

 各幼稚園・保育所では、乳幼児期から絵本や物語に親しむため、日常的に絵本や紙芝居などの読み聞かせを実施しています。また、絵本から絵画・工作・歌などの表現遊びに発展させた保育をしています。

 

海土路保育園


 字が読めなくても、とても真剣に絵本を見つめ、ページをめくる姿が可愛いです。

 貸出本棚から借りた絵本を一人一人じっくり見ています。

「どれにしようかな~」真剣に絵本を選んでいます。
貸出ノートに記入してもらい貸出完了です。

 

夢中になって絵本を読んでいるのが伝わってくるね。

 

法寿幼稚園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで読んだり、先生に読んでもらったり…。しっかり絵本と触れ合っているね。

 

★その他に行った取組としては―――

 

・ボランティアによる絵本や紙芝居の読み聞かせ。
・毎月各クラスごとで、図書館へ行き好きな本を借りる。
・幼稚園教諭・保育士の研修への参加
・保護者にむけた啓発
(家庭への絵本の貸し出し、親子の絵本の読み聞かせノート作成、クラスだより等で毎月絵本を紹介)など…。

 

 

 

・幼稚園・保育所への絵本の長期貸出サービス(図書館)

岩国市図書館では、幼稚園・保育所を対象に、貸出期間を約1年とした、絵本や図鑑の長期貸出制度を実施しています。

すべての子供たちが、自由に本と出会うことができる読書環境を整備するために、平成16年度から継続しています。
令和4年度は、21園3,410冊の絵本や図鑑などを貸出しました。 

 

次は「学校での取組」です。
河内小学校・中洋小学校・川上小学校・岩国西中学校の様子を紹介します!

→→→ 「学校での取組」編へ