図書館では、なつやすみにおすすめしたい本をえらびました。
このほかにも、図書館には楽しい本がたくさんあります。
みなさんが心から楽しめる本と出会えることをねがっています。
リストは、各学校を通じて、夏休み前に皆さんにお配りします。
ジェイムズ・マーシャル/さく 小宮 由/やく 大日本図書
ローリーがひるねから目をさますと、スパイダーとサムがつくったツリー・ハウスはできあがっていました。手つだっていないローリーはのぼらせてもらえません。そこで…。
なかよし3にんぐみの たのしいおはなし。シリーズはぜんぶで3さつあります。
山村 武彦/監修 the rocket gold star/絵 学研プラス(Gakken)
「ぼうさい」とは、「さいがい」からじぶんをまもること。さいがいがおきるまえの「じゅんび」や、おきたときの「こうどう」について、わかりやすくおしえてくれる本です。
アルベナ・イヴァノヴィッチ=レア/再話 ニコラ・トレーヴ/絵 さくま ゆみこ/訳 光村教育図書
ずっとむかしのある年。まったく雨がふらなくて、どうぶつたちは、水がのめなくなりました。
あるばん、カメがふしぎなゆめをみました。さて、そのゆめとは?
島田 拓/ぶん 大島 加奈子/え 福音館書店
じょおうアリの、うんだたまごが、かえりそだつと、はたらきアリが、かぞくのせわをはじめました。アリのかぞくは、ちからをあわせていきています。
ゆうき えつこ/文 福田 幸広/写真 小学館
カヤネズミは、日本でいちばん小さなネズミ。草であんだボールのような巣を作ります。絶滅が心配されているカヤネズミの出産と子育て、あまり知られていない暮らしを写真で紹介します。
ななもり さちこ/作 たかお ゆうこ/絵 福音館書店
ブランケット村にやってきたツンタは、はずかしがり屋。でも、あたらしくできたともだちに手づくりのノートをつくろうとかんがえます。ツンタは、どんなノートをつくるのかな?
松岡 享子/原案・文 降矢 なな/文・絵 福音館書店
あさからばんまで、くるくるよくはたらく、えんどうまめばあさんとそらまめじいさん。ふたりの、いそがしい一日をのぞいてみましょう
フィリップ・M.シャーロック/再話 マーシャ・ブラウン/絵 小宮 由/訳 岩波書店
アナンシは小さなクモ、ときどき人間。ずるがしこくて食いしん坊。
知恵を使ってトラやワニを手玉にとったり…。カリブの島々で語りつがれてきた楽しいお話。
キャロル・ライリー・ブリンク/作 谷口 由美子/訳 堀川 理万子/絵 文溪堂
「世界一大きな人形をもってる。」とうそをついてしまったアーマ。うそをごまかそうとするうちに、どんどん話が大きくなっていき…。はらはらしながら、くすっと笑えるおはなし
沼口 麻子/文 関 俊一/絵 福音館書店
ホホジロザメは、普段はおとなしく、ゆっくりと泳いでいる。しかし狩りのときは、スピードを上げて獲物を追いつめる。
ホホジロザメの姿が迫力いっぱいに描かれている。
常 新港/作 高野 素子/訳 樹立社
変わりものの地鶏「オレ」。小さな庭にくらす群れのなか、決闘やなかまの死を経験し…。自分の信じた道をつきすすむ1羽の地鶏の物語。
滝沢 秀一/文 スケラッコ/イラスト 萩原 まお/イラスト 学研プラス(Gakken)
“ゴミとして生まれてきた物はこの世に一個もない。人の気分で物はゴミとなる。”現役ゴミ清掃員でお笑い芸人の著者が、ゴミをめぐる課題などを楽しく紹介する。
山本 悦子/作 佐藤 真紀子/絵 童心社
本を読むことはすきな主人公みずかですが、感想文となると…「どこがどうおもしろかったかを書こうとすると、おもしろかった気持ちが消えていっちゃうんだもの!」さて、今年の宿題はどうするのでしょうか!?
岩瀬 成子/著 岩崎書店
「秘密があるんだよね」。
小学5年生の羽美と同じマンションに引っ越してきた4年生の細田君。細田君は「ひみつの犬“トミオ”」を飼っている。まわりの大人たちとの関係や、トミオをめぐる問題でゆれる二人の心が描かれます。
令丈 ヒロ子/著 講談社
入院している病院に、患者向けの図書館がある事を知った空花。早速、図書館に行って大好きな本を開いたら、さし絵の中にいた女の子に、ページの中に引っぱりこまれてしまう。本の中にいたのはアオと名乗る少女で…。
マイケル・モーパーゴ/作 マイケル・フォアマン/絵 佐藤 見果夢/訳 評論社
ベルギー北西部のフランダース地方。第一次世界大戦が終わって100年以上も経ってから、畑をたがやしていたマルテンスのお父さんが不発弾によって命を失います。
村上 しいこ/作 かわい ちひろ/絵・漫画 さ・え・ら書房
一人一台タブレットの時代。心夏たちのクラスではAIの子供を育てるという課題が与えられる。
毒舌少女設定のマミを育てることになった心夏だが、自分と母親の関係についても悩んでいた。
二つの親子関係はどうなるのか?
新藤 悦子/作 佐竹 美保/絵 福音館書店
王女トゥーラーンは、運命に導かれ、ある夢をいだいて山地のディヴリー王家へ嫁ぐ。遊牧(ゆう民の娘や石工の弟子と出会い、想いを形にしていく。今も多くの謎につつまれたトルコの世界遺産「ディヴリーの大モスクと治癒院」をめぐる物語
秋山 宏次郎/監修 バウンド/著 カンゼン
SDGs(持続可能な開発目標ってよく聞くけど、どんなこと?「1日200円未満で生活するこどもは世界で何人いる?」などの問題を見開き1ページずつやさしく説明しています。