図書館では、なつやすみにおすすめしたい本をえらびました。
このほかにも、図書館には楽しい本がたくさんあります。
みなさんが心から楽しめる本と出会えることをねがっています。
リストは、各学校を通じて、夏休み前に皆さんにお配りします。
かんの ゆうこ/さく くま あやこ/え 講談社
くまのソラタが、森できつねにであいました。じぶんの名前もうまれた日もしらないと言います。しかしふたりは、すてきな友だちになっていきます。
小風 さち/さく 山口 マオ/え 福音館書店
おれのなまえは「あむ」。くろいいぬだ。かいぬしのかっちゃんが、おれをおいてうみにいってしまった。おれもいくぞ。うみまでいくぞ。なみのおとをたよりにいくぞ。
安藤 忠雄/原作 はた こうしろう/絵 小学館
「うわあ、すごい!こんなとしょかんみたことない!」。『本の森』で出会ったちょっと変わったおじさんとけんちくの世界をたんけんするよ。
いとう ひろし/作・絵 講談社
ふゆに、とうみんをするしまりすくんと、とうみんをしないくろりすくん。ふたりは、おたがいのことを思いながら、さむいふゆをのりこえます。
富安 陽子/ぶん 南 伸坊/え 福音館書店
あるひ、しょうちゃんのいえにタコやんがあそびにきました。タコとあそぶのはいやだなあとおもっていたのですが…。
剣持 弘子/訳・再話 剣持 晶子/絵 こぐま社
おにからかりたフライパンに、おれいのドーナツをいれてかえすやくそくをしたカテリネッラ。でもドーナツのおいしいにおいにがまんできずに食べてしまい、たいへんなことに…。イタリアの食べ物にちなんだ昔話です。
アン・ローズ/さく アーノルド・ローベル/え こみや ゆう/やく 好学社
ロンソンさんとおくさんは、つぎまいにちからつぎへ、あたらしいものがほしくなってかっていました。そんなふたりがさいごにみつけた、ぴったりのくらしとは。
大片 忠明/さく 福音館書店
イワシは、むれをつくっていきています。むれは、なんどもほかのいきものにねらわれ、たべられてしまうのですが…。
かさい まり/さく 北村 裕花/え くもん出版
大切なきょうりゅうずかん。聞きまちがいから、れんとだいちはけんかになってしまいました。さあ、どうしよう。
五十嵐 美和子/作・絵 武田 康男/監修 PHP研究所
まいにち、ちがうすがたを見せくれるくも。今日のくもはどんなくもかな?空を見上げてみたくなる本です。
谷川 俊太郎/文 あべ 弘士/絵 童話屋
ただのなぞなぞではありません。リズミカルでうつくしい、詩になったなぞなぞをたのしんでください。こたえをそうぞうさせる絵もすてきです。
ローラ・エイミー・シュリッツ/さく ブライアン・フロッカ/え 中野 怜奈/やく 福音館書店
コーラ姫には、将来立派な女王になるためのスケジュールがびっしり。そんな姫を救おうとやってきたのは、・・・ワニでした。
廣嶋 玲子/文 コマツ シンヤ/絵 金の星社
大悟は、冷蔵庫の中にあったおいしそうなジュースを飲みました。その後、「家族で飲もう」というおき手紙を見つけます。さあ、どうする!?
ニック・シャラット/作・絵 市田 泉/訳 徳間書店
おしろがもえてしまった王さまはいちばんのともだちのねこと小さな家でくらすことになりました。ねこと王さまのゆかいなお話。
西村 友里/作 大庭 賢哉/絵 学研プラス
落とし物を入れる箱が、突然消えてしまった。日菜乃は、クラスのグループ5人でさがしはじめるが、事態は思わぬ方向へと進んでいく。
山本 悦子/作 佐藤 真紀子/絵 ポプラ社
おれには、お母さんがふたりいる。今のお母ちゃんと生んでくれたお母さん。泣いたり、笑ったり、けんかしたり。家族のかたちってなに?
いとう みく/作 田中 映理/絵 理論社
道を聞かれて案内することになったおじさんは死神だった。でもこのおじさん、死神らしくなくて花の好きなやさしいおじさんなのだ。さて、どんなラストが待っているかな…。
鎌田 歩/作 アリス館
雨がふっています。雨水はどこにいくのでしょう。雨水をおいかけると意外な場所をとおって海まで流れていました。
藤井 義晴/著 新星出版社
寒さよけのために葉っぱをスカート状にした植物や、日差しから守るためにハンカチのようなものをつけた植物など、数々のおどろきの作戦が紹介されます。
星野 道夫/原案 鈴木 まもる/絵と文 あすなろ書房
大きくて強い2頭のヘラジカは、角をからませて戦いました。その戦いは長い時間続きました…。大自然のアラスカでおこったおはなし。
まつむら ゆりこ/作 小林 マキ/絵 福音館書店
人間は火の力をつかって、たくさんの知恵を生みだしました。でも、こまったことがおきています。地球ぜんたいのことを、みんなで考えてみましょう。
ウルフ・スタルク/作 キティ・クローザー/絵 菱木 晃子/訳 徳間書店
ぼくの大好きなおじいちゃんは、病院に入院している。ぼくとおじいちゃんは、病院から抜け出しふたりで島へ行く計画を立てた。
オーウェン・コルファー/作 P.J.リンチ/絵 横山 和江/訳 文研出版
心に深い傷をおい吠えることができなくなった子犬に「オズ」と名付けた少年パトリック。ふたりは時間を駆けて親友になり、たがいに同じことを願い、そして…。
サラ・ウィークス/作 ギーター・ヴァラダラージャン/作 久保 陽子/訳 フレーベル館
インドから転校してきた自信家のラビと、自分に自信がなく消極的なジョー。二人は、お互いの関わりの中から、大切なことに気づいていきます。
廣嶋 玲子/著 まはら 三桃/著 濱野 京子/著 工藤 純子/著 菅野 雪虫/著 講談社
移動図書館「ミネルヴァ号」の中で本に夢中になると、いつのまにか知らないセカイに…。5人の作家がリレーする冒険ファンタジー。
柏葉 幸子/著 泉 雅史/絵 講談社
トモは、突然消えた母さんをさがして、異世界へと入りみます。そこで、たのまれたのは、キャラバンを引いて、ある荷物を運ぶことでした。
ささぐち ともこ/著 くまおり 純/絵 汐文社
洋館に「怪人」がいるとのぞいたミオンと奏。クラシックギターの音色が流れてきて…。広島にある1本の被ばくギターから生まれたおはなし。
佐和 みずえ/著 くもん出版
熊本城は、2016年4月に起きた熊本地震で、大きな被害を受けました。日本が誇る名城を、これからの未来へ残していくための取り組み。
ニコラ・デイビス/作 レベッカ・コッブ/絵 長友 恵子/訳 鈴木出版
ある日突然、当たり前の日々が戦争によって奪われた。戦争は、少女の住む町を、そして何もかも破壊してしまった。
越智 貴雄/著 くもん出版
パラアスリートのきびしい練習と努力を、見ていく中で、障害を持つ人への考えが変わっていったカメラマン。彼らの魅力を伝えるために写真を撮り続けています。
楠木 誠一郎/著 講談社
2024年にお札の「顔」がこの人たちに変わります!3人とも、歴史の転換期に、自分の力を信じ、やりたい事を見つけていった人たちです。