/作・絵 講談社 絵本
大すきなおじいちゃんとさんぽにいくと、なにがあっても「だいじょうぶ」っていってくれる。だからあんしんなんだ。でもおじいちゃんがびょうきになると、ぼくがいうばん。「だいじょうぶだよ おじいちゃん」。
デミ/作・絵 武本 佳奈絵/絵 徳間書店 絵本
花のたねをうつしくさかせた子どもがつぎの皇帝(おおさま)になることになりました。しかし、たねからは、めがでてこなくて・・・。
フランク・アッシュ/えとぶん 山口 文生/やく 評論社 絵本
お月さまにたんじょうびのおくりものをしたいとかんがえたくまくんは、いっしょうけんめいにお月さまにちかづき、はなそうとしました。
あまん きみこ/文 西巻 茅子/絵 福音館書店 絵本
ぴかぴかのあかいランドセルをかってもらったかこちゃん。だれかにみせたくなって、よもぎのはらへでかけました。さあ、だれにであえたかな?
神沢 利子/作 久本 直子/絵 講談社 読み物
こぶたしょうがっこういちねんせいの、ちびぶたプウタ。みんなのなかでは、めだたない・・・でも、でも、えーい、ぼくだって!と、てつぼうにとびついたよ!そしたら!?
安田 守/写真 小杉 みのり/構成・文 岩崎書店 絵本
はなからはなへとびまわって、みつをすうモンシロチョウをみたことあるよね。モンシロチョウがたまごからおとなのチョウへと、へんしんしていくようすがしゃしんでよくわかるよ。
甲斐 伸枝/さく 福音館書店 絵本
みちばたでみるくさ。くさのたねは、くさのこども。なかまをふやすために、あたらしいばしょへたびにでるよ。ほら、このくさは、どこからどうやってきたのかな。
石黒 なみ子/再話 梶山 俊夫/絵 福音館書店 絵本
ころがる「だご」をおいかけて、ふねにのって川をわたり、あなのなかへはいっていったばあさん。すると、とらのかわのふんどしをしめたおにがでてきて・・・。にほんのむかしばなし。
小沢 俊夫/再話 赤羽 末吉/絵 福音館書店 絵本
だいじなものをやまんばにたべられてしまったうまかたは、そのかたきうちのためにちえをしぼります。うまかたとやまんばの、ちょっとまぬけなやりとりが、おもしろい本です。にほんのむかしばなし。
なりゆき わかこ/作 垂石 真子/絵 ポプラ社 読み物
ちいちゃんはこねこをひろいました。ところがおうちではかえないし、もらってくれる人(ひと)をいっしょうけんめいさがそうとしますが、なかなかみつかりません・・・。。
ルース・エインワース/さく 堀内 誠一/え 福音館書店 絵本
おかあさんに、とびかたをおしえてもらったこすずめは、いっきにとおくへとんでいってしまいました・・・。だいじょうぶかな?おかあさんのところに、ちゃんと、かえってこられるかな?
安房 直子/作 菊池 恭子/絵 講談社 読み物
まちのとうふやさんは、すずめたちから、とうふをつくってくれとたのまれます。小(ちい)さなとうふが、子(こ)すずめたちへの、すてきなにゅうがくいわいにかわるおはなしです。
子供たちは、お話が大好きです。
字が読めるようになっても、本を読んであげてください。親子で本の楽しさを共有することで、子供の喜びはいっそう増すでしょう。
本についてのご質問は、お気軽にカウンターの職員へおたずね下さい。
インターネットから本の検索や、予約をすることもできます。予約をするためには、図書利用券が必要です。
中央図書館 | TEL (0827)31-0046 |
---|---|
中央図書館麻里布分室 | TEL (0827)22-5845 |
岩国図書館 | TEL (0827)41-0880 |
由宇図書館 | TEL (0827)63-5117 |
玖珂図書館 | TEL (0827)82-4444 |
周東図書館 | TEL (0827)84-1765 |
錦図書館 | TEL (0827)72-2246 |
美和図書館 | TEL (0827)95-0005 |
図書館ホームページ | https://www.library.iwakuni.yamaguchi.jp/ |