岩国市図書館

新太郎2月号

最近図書館に入ったよりすぐりの本を紹介いたします。
本の所在などは、カウンターにお問い合わせ下さい。

 

各分野から

『情報を正しく選択するための認知バイアス事典~行動経済学・統計学・情報学編』

(情報文化研究所/著 高橋 昌一郎/監修 フォレスト出版)141.5-シヨ

「認知バイアス」とは、偏見や先入観、固執断定や歪んだデータ、一方的な思い込みや誤解などを幅広く指す言葉。サンクコストの誤謬、ピークエンドの法則、グーグル効果など、60の用語解説、事例、対処法、使い方を収録。

『英国王室とエリザベス女王の100年』

 (君塚 直隆/著 中野 香織/著 宝島社) 289.3-エリ

フィリップ殿下と紡いだ愛、ダイアナ元妃の悲劇と女王の試練、ブローチや帽子で表した気持ち、英国王室を見守る美しい宮殿・邸宅…。世界が愛したエリザベス女王の生涯と英国王室100年の歩みを、豊富な写真とともにたどる。

『ゆるい職場~若者の不安の知られざる理由』

 (古屋 星斗/著 中央公論新社) 336.4-フル

日本企業の労働環境は働きやすいものへと変わりつつあるが、若手社員の離職率はむしろ上がっており、当の若者たちからは不安の声が出ている。企業や日本社会が抱えるこの課題と解決策について、データと実例を交え解説する。

『minimofuu toyのフェルトで作る、12ケ月の飾り~子どもと一緒に飾ろう!』

(アップルミンツ) 594-ミニ

12ケ月を通してフェルト作りを楽しむことができるレシピブック。干支のどうぶつ、クマのおひなさま、お月見のうさぎ、クリスマスツリーなど、著作権フリーのフェルト手芸のモチーフ&作品を収録。実物大型紙つき。

『農産物直売所で稼ぐ70の極意~いま知っておきたい!』

(勝本 吉伸/著 家の光協会) 611.4-カツ

農産物直売所にはスーパーの利用客を取り込む潜在力があり、販売額を伸ばせる余地が残っている。売れる農産物の作り方や、農産物の販売額が増える売り方のコツなどを、イラストや写真を盛り込み、わかりやすく解説する。      

『ゼロから分かる!知れば知るほど、面白いジャズ入門』

(後藤 雅洋/監修 世界文化社)764.7-セロ

 世界はジャズで溢れてる! 最強の音楽ジャンル、ジャズを知ろう! ジャズを感じる映画と本とマンガ、ジャズの歴史、ジャズのスタイル10、ジャズの先駆者、ジャズの常識曲、ジャズ喫茶&ライブハウスガイドなどを収録。

『四季を感じる毎朝音読~心と脳が若くなる』

(寺田 理恵子/著 さくら舎) 809.4-テラ

毎朝の名作音読で、脳も心も若くなる! 著者がすすめたいものや、音読したら気持ちよいもの、教養として身につけたいもので季節感のある作品を選び収録。作品についてのコメントも掲載する。

療養・医療・健康・福祉など

『しんどいをその場で乗り切る症状別ツボ図鑑』

(泉 さくら/著 EDITORS) 492.7-イス

足がつった、オナラが出そう、痛い、かゆい、だるい、イライラ…。そんな緊急時に有効なツボの押し方を、写真とイラストで解説。薬膳やお茶、漢方も紹介する。ツボの位置が見られる動画のQRコード付き。

『認知症ポジティブおばあちゃん~在宅介護のしあわせナビ』

(だんだん・えむ/著 遠藤 英俊/監修 フォレスト出版) 493.7-タン

認知症ではあるけれど、元気に生活する義母の様子をYouTubeで発信している著者が、介護のリアルと「しあわせに暮らす在宅介護15のコツ」を紹介。認知症の症状がわかる動画が見られるQRコード付き。 

『今すぐそのマクラを捨ててください~誰でも簡単にぐっすり眠れる』

  (井上 剛志/著 主婦の友インフォス) 498.36-イノ

眠れない、寝た気がしない、疲れが取れない…。睡眠の質を変えるには、マクラを変えよう! YouTubeで人気の整体師が、疲れやストレスの正体や、正しい「寝姿勢」&「マクラ」について解説。本当の「快眠」を教える。

小説・エッセイ他

『小説作法の奥義』

(阿刀田 高/著 新潮社) 901.3-アト                                                  

小説が躍動する登場人物命名法、読者を満足させる<九合目の理論>…。短篇の名匠・阿刀田高が、作家人生と読書歴を振り返り、培ったテクニックを公開する。『小説新潮』連載を加筆修正。

『バールの正しい使い方』

(青本 雪平/著 徳間書店) 913.6-アオ

転校を繰り返す小学4年生の礼恩が、行く先々で出会うクラスメイトは噓つきばかり。さらにはどの学校でもバールについての噂が出回っていた。やがて礼恩は、バールを手にとり…。スクールミステリ。

『一睡の夢~家康と淀殿』

(伊東 潤/著 幻冬舎) 913.6-イト

「大坂の陣」の数年前。いまだ盤石でない徳川幕府を案じる家康。一方、豊臣家の威信凋落を肌身で感じる淀殿は、焦燥感を募らせていた。2人は雌雄を決する最期の戦いに活路を開こうとするが…。『小説幻冬』連載に加筆修正。

『カプチーノ・コースト』

(片瀬 チヲル/著 講談社) 913.6-カタ

しんどいときほど、周りに頼れない-。会社を休職中の26歳の早柚は、ふとしたことから、地元の海岸のゴミ拾いを始めた。自分を見つめ直す、ひと月の物語を描く。『群像』掲載を書籍化。

『見果てぬ王道』

 (川越 宗一/著 文藝春秋) 913.6-カワ

長崎の貿易商の跡継ぎとして育ち、香港で写真館を経営する庄吉。清朝を打倒し、西洋の武力支配からの自立を目指す若き孫文と出会い…。映画事業で成功を収め、革命家・孫文を支援し続けた梅屋庄吉の熱き生涯を描く。

『ここでは誰もが噓をつく』

(嶋中 潤/著 講談社) 913.6-シマ

医療刑務所分院の矯正医官・金子由衣。受刑者の過去の罪と患者としての現在の状況を目の当たりにし、贖罪とは何かを考える由衣だったが、当直の晩、糖尿病を患っていた受刑者が亡くなる。これは医療事故か、殺人事件なのか-。

『君の地球が平らになりますように』

(斜線堂 有紀/著 集英社) 913.6-シヤ

大好きで、でも手が届かない人が陰謀論にハマったら? わたしでもつきあえるかも…。5人の女性がたどるそれぞれの恋と地獄を描いた恋愛小説集。JUMPjBOOKS公式note掲載に書き下ろしを加える。

『遅刻する食パン少女~おとぎカンパニー』

(田丸 雅智/著 光文社) 913.6-タマ

孤立した洋館で事件が起こる、本を取ろうとして手が触れ合う2人、屋上で空を見上げる一匹狼…。ベタな「あるある」を現代ショートショートの名手・田丸雅智が大胆にアレンジ。全10作を収録。

『君の教室が永遠の眠りにつくまで』

(鵺野 莉紗/著 KADOKAWA) 913.6-ヌエ

小学6年生の遠野葵と同級生の落合紫子は無二の親友だった。しかし、紫子は激しいいじめに遭い転校する。新しいクラス担任の狭間百合は、道徳の時間に「このクラスで生きていてはいけない人間がいます」と告げて…。横溝正史ミステリ&ホラー大賞優秀賞。

『山本周五郎心ばえの物語集』

(山本 周五郎/著 本の泉社) 913.6-ヤマ

暮らしに困り帳場の金に手をつけて入牢した長男の友達・源さんのために一家は人肌脱いで金を貯めるが、その噂を聞きつけた若者が盗みに入ってきて…。「かあちゃん」はじめ、人情とはひと味違う、心ばえを描いた全7編を収録。

『中庭のオレンジ』

(吉田 篤弘/著 中央公論新社) 913.6-ヨシ 

大風に巻き込まれて消えたイドの父親。心を痛めた者は皆行くというオオカミの先生のもとを訪れたイドは、ヴァンパイア退治のお供をすることに…。「オオカミの先生」など全21話を収録。『婦人公論.jp』掲載等を加筆修正。

『諦念後~男の老後の大問題』

(小田嶋 隆/著 亜紀書房) 914.6-オタ

男の「定年」は「諦念」なのか? 還暦を過ぎた男の気分や期待や虚栄や子供っぽさ、身の持っていき場所、ヒマのつぶし方などをオダジマ節で軽快につづる。『青春と読書』連載を単行本化。

『旅行鞄のガラクタ』

(伊集院 静/著 小学館) 915.6-イシ

 ヤンキースタジアムのレインコート、三峡下りの川原の三峡石、歓喜の丘のマツカサ、ナイロビの木工職人の椅子…。作家・伊集院静が旅先から持ち帰ってきた品々への思い出を綴る。全日空機内誌『翼の王国』連載を加筆、再編集。

『真珠湾の冬』 

(ジェイムズ・ケストレル/著 山中 朝晶/訳 早川書房) 933.7-ケス

1941年ハワイ。殺人事件を捜査する刑事マグレディは、マニラ・香港方面へ向かった容疑者を追う。折しも真珠湾を日本軍が攻撃。陥落した香港で日本軍に捕らえられ東京へと流れついたマグレディが出会ったのは…。