岩国市図書館

展示ケース 2023.5.25.~2023.6.11.

 岩国市中央図書館では、入り口の展示ケースを利用者の方のコレクション作品の発表の場として貸し出しています。
 2023年5月25日からはは、濱ちゃんさん『第二次大戦中 戦艦他』を展示しています。

 

 第二次大戦中の日本の戦艦モデルのコレクションです!
 近年の戦艦ブームもあり、若い方でもご存じの方は多いのではないでしょうか?


 
 こちらは30センチシリーズということで、今回展示して頂いた艦の中では比較的小さいサイズになるのですが、細かいパーツまで精巧に組み上げられ塗装されていてすごいです!
  この戦艦は 大和武蔵
 日本帝国海軍が建造した戦艦の中でも一番艦が「大和」で、二番艦が「武蔵」です。
 『宇宙戦艦ヤマト』のモデルになったこともあり、日本の戦艦の中でも屈指の知名度を誇る艦たちではないかと思います。
 形を見たことあるという方も多いのではないでしょうか?

 こちらは戦艦長門。
  世界七大戦艦である世界のビッグ7にも数えられる戦艦です。
 今でこそ、さきほど紹介した「大和」「武蔵」の方が有名ですが、戦時中はこの二艦が極秘の存在だったこともあり、日本を代表する戦艦として親しまれていたようです。

他にも「榛名」や「伊勢」、他メーカー別サイズの「大和」や「武蔵」など、濱ちゃんさんの力作がズラリと並んでおります。

  

 こちらはケースの中でもひときわ存在感を放っている350分の1サイズの「大和」。
 他の大和が600分の1だったのでおよそ2倍のサイズです!すごい!!

 この「大和」に限らず、全作品で濱ちゃんさんはそれぞれのメーカーやサイズも記してくださっていますので、作成に興味がある方はそちらもご参照ください。
  
 

 HP上に載せられるサイズでは細部まで伝えることができなくて残念なのですが、細部まで作りこまれた戦艦たちは圧巻なので、是非実物を見てほしいです。

 実はこの展示ケースの初めてのご利用も、濱ちゃんさんと同じく戦艦をテーマとした展示でした。
  同じ戦艦でもサイズ感や数、テーマなどが全く違ってどちらも見応えがある展示になっていて、趣味の世界って広くて深いものなんだなあと感じます。
 
 他の方と同じものが好きでも、好きの表し方が無限にあるのが趣味の世界。
 展示ケースのご利用は過去と同テーマでも大歓迎なので、迷っている方はぜひご応募ください!
 

 そんな濱ちゃんさんの展示『第二次大戦中 戦艦他』は2023年6月11日まで、岩国市中央図書館入ってすぐの展示ケースにて展示されています。
 ご来館の際はぜひご覧ください!

 ↓↓過去の展示はこちら↓↓