こどもとしょかんだよりNo.155
2019年ねん10月がつ・11月号がつごう
BUNぶんちゃんでショー ♬
**荒木文子あらきふみこさんによる人形劇にんぎょうげきやパネルシアターなどの楽たのしいおはなし会かいです**
日時にちじ
|
10月がつ13日にち(日にち)
① 午前ごぜん10時じ30分ふん~11時じ30分ふん(玖珂図書館くがとしょかん)
② 午後ごご2時じ~3時じ(周東図書館しゅうとうとしょかん)
※午前ごぜん、午後ごごで場所ばしょがちがいます。
|
場所ばしょ
|
① 玖珂図書館くがとしょかん 2階かい 和室わしつ
② 周東図書館しゅうとうとしょかん 1階かい 視聴覚室しちょうかくしつ
|
対象たいしょう
|
幼児ようじ・小学生しょうがくせい |
演目えんもく
|
とことこ人形劇にんぎょうげき「おむすびころりん」
エプロンシアター「七しちひきのこやぎ」
パネルシアター「秋あきのうた」 ほか
|
講師こうし
|
荒木あらき文子ふみこさん(BUNぶんちゃん)
茨城県いばらきけん生うまれ。学生がくせいのころから人形劇にんぎょうげきをはじめる。
にんぎょうげき「コロン団だん」代表だいひょう。
紙芝居かみしばいを演えんじる「ひょうしぎ」所属しょぞく。
|
問とい合あわせ先さき
|
①玖珂図書館くがとしょかん 82-4444
②周東図書館しゅうとうとしょかん 84-1765
|
入場にゅうじょうむりょう、申もうしこみ不要ふようです。
10月がつ27日にち~11月がつ9日にちは、読書週間どくしょしゅうかん です!
~2019年ねんの読書週間どくしょしゅうかんの標語ひょうごは、
「おかえり、栞しおりの場所ばしょで待まってるよ」です。~
しおりプレゼント企画きかく 第だい2だん
読書週間どくしょしゅうかん(10月がつ27日にち~11月がつ9日にち)の間あいだ、中央図書館ちゅうおうとしょかんに本ほんを借かりに来きてくれたみなさんに「しおり」をプレゼント!
おきにいりの一いちまいをぜひ見みつけてね♪
※数かずにかぎりがあります。
★岩国市いわくにし子こどもの読書活動どくしょかつどう推進すいしんパネル展てん★
子供こどもの読書どくしょ環境かんきょうせいびのために行おこなわれた、さまざまな活動かつどう(平成へいせい30年度分ねんどぶん)をパネルなどにして紹介しょうかいしています。
岩国市中央図書館いわくにしちゅうおうとしょかん 1階かい 展示てんじホール
10月がつ26日にち(土ど)~11月がつ9日にち(土ど)
10:00~19:00(土日どにちは、9:30~17:00)
※月げつようび休館きゅうかん、11月がつ3日にち(祝日しゅくじつ)は開館。
小学校しょうがっこう・中学校ちゅうがっこうでの取とり組くみ写真しゃしんもあるよ。見みにきてね。
こんなほんがはいったよ! ~としょかんにはいったあたらしいほん~
『あたまがよくなる ! たんていクイズ1ねんせい』 798-アタ ☆小学しょうがく1~2年ねん
篠原しのはら 菊紀きくのり/監修かんしゅう 土門どもん トキオ/出題しゅつだい 学研がっけんプラス
ある日ひ、とつぜん探偵事務所たんていじむしょを引ひきつぐことになっちゃった。いらい人にんの相談そうだんを推理すいりや暗号あんごう・めいろ・まちがいさがしの問題もんだいをといて解決かいけつしよう。
『おじいさんは川へおばあさんは山へ』 913-モリ ☆小学しょうがく生せい
森山もりやま 京みやこ/作さく ささめや ゆき/絵え 理論りろん社しゃ
ある日ひ、おじいさんは川かわへ魚さかなつりに、おばあさんは山やまへきのことりに出でかけました。お弁当べんとうを食たべた二人ふたりはうたたねを始はじめ、目めをさますと…。心こころはずむ、不思議ふしぎでわくわくの場所ばしょへ出でかけましょう。
『じいじが迷子まいごになっちゃった!』 210-キト ☆小学しょうがく3~4年ねん
城戸きど 久枝ひさえ/著ちょ 羽尻はじり 利門としかど/画が 偕成社かいせいしゃ
3さいで旧満州きゅうまんしゅうにひとり残のこされ、優やさしい養母ようぼに育そだてられながら、やがて自力じりきで日本にほんへの帰国きこくを果はたした著者ちょしゃの父ちち―。家族かぞくの物語ものがたりを通とおして、戦争せんそうを知しらない世代せだいへ戦争せんそうとの関かかわりを考かんがえるきっかけになる一冊いっさつです。
『こどもしょくどう』 913-ヒロ ☆小学しょうがく3~4年ねん
足立あだち 紳しん/原作げんさく ひろはた えりこ/文ぶん 汐文社ちょうぶんしゃ
小学しょうがく5年生ねんせいの高野たかのユウトの両親りょうしんは食堂しょくどうを営いとなんでいた。ある日ひ、ユウトは車くるまでねとまりしている姉妹しまいと出会であう。ユウトは両親りょうしんにたのみ、食事しょくじをごちそうすることにした。
『「お手伝てつだいしましょうか?」うれしかった、そのひとこと』 369-タカ ☆小学しょうがく5~6年ねん
高橋たかはし うらら/文ぶん 深蔵ふかぞう/絵え 講談社こうだんしゃ
街まちで出会であう、障害しょうがいのある人ひとやお年寄としより・赤あかちゃんを連つれた人ひとを手伝てつだってあげたいと思おもうことがあります。そんなとき、声こえかけやお手伝てつだいの方法ほうほうを知しっていたら、自信じしんをもってできるのでは?
『貸出禁止かしだしきんしの本ほんをすくえ!』 933-クラ ☆小学しょうがく5~6年ねん
アラン・グラッツ/著ちょ ないとう ふみこ/訳やく ほるぷ出版しゅっぱん
ある日ひ、大人おとなの勝手かってな理由りゆうで大好だいすきな本ほんが学校図書室がっこうとしょしつから消きえてしまった!本好ほんずきで内気うちきな少女しょうじょが、本ほんを取とりもどすまでの戦たたかいを通とおして、大きく成長せいちょうします。
* * * おしらせ * * *
中央ちゅうおう 図書館 としょかん では、 第二 だいに 土曜日 どようび 午後 ごご 2 時じ から “おはなし 会かい ” 、
それ 以外 いがい の 毎週まいしゅう 土ど ・ 日曜日 にちようび 午後 ごご 2 時じ から “えほんのじかん”があります。
絵本 えほん や 紙芝居 かみしばい の 楽たの しいおはなしを、ぜひ 聞き きにきてね♪
≪中央図書館ちゅうおうとしょかん 児童じどうコーナー 今月こんげつのテーマ展示てんじ≫
11月がつ
|
「冬ふゆがきた!」
「クリスマス」(12/25まで)
|
≪中央図書館ちゅうおうとしょかん 913(にほんのおはなし)のたなの展示てんじコーナー≫
10月がつ |
「スポーツのおはなし」
「ハロウィン」
(魔法まほう・魔法使まほうつかいなども)
|
11月がつ |
「名探偵めいたんてい・冒険ぼうけんのおはなし」
「秋あきに読よむ長なが~いおはなし」 |