2022年4・5月号
今年の標語は、
『ひとみキラキラ 本にどきどき』
です。
4月23日から5月12日の間に、中央図書館へ本を借りに来てくれたみなさんに「しおり」をプレゼント!
お気に入りの1枚をみつけてみてね!
※数に限りがあります。
4月23日(土)の「子ども読書の日」に岩国市内の図書館で本を借りてくれた幼児・小学生の方に岩国市図書館マスコットキャラクター・ホンスキーの缶バッジをプレゼントします!
※先着100名です。お早めに!(中央図書館……30名、その他図書館……10名ずつ)
★★★ 小学生向け ★★★
シンコーミュージック・エンターテイメント
せっかくピアノをならってるんだから、しってるきょくをひきたくない?
そんなときにおすすめなのがこれ!
ポケモン、プリキュア、鬼滅の刃。たくさんのアニメやしってるきょくがのってるよ!
★★★ 小学校1~2年生向け ★★★
ホリー・ブロックマン/作 リア・ボーエン/作 シャーリー・ン・ベニテス/絵 誠信書房
かなしいときも、なきたいときもあるよね。
だいじょうぶ。おかしいことじゃないよ。
そんなときはこの本をよんでみて。
きもちがすこしだけ、らくになるかもしれないよ。
★★★ 小学3~4年生向け ★★★
大熊 廣明/監修 こどもくらぶ/編集 ベースボール・マガジン社
日本初の金メダルとなった第四回アムステルダム大会から去年の東京大会まで、全152個の金メダルを徹底解説!
13歳から50歳まで、スランプあり、シンデレラストーリーあり。
金メダル獲得の裏に隠されたドラマ、見てみませんか?
折原 みと/著 フカヒレ/絵 講談社
すみません、またこのシリーズの紹介です。
三年後生きているかわからないような病気を抱えるヒロインと、そのまっすぐな恋愛っていうテーマが面白くて、ついみなさんに紹介したくなっちゃうんですよね。
1巻から読んでほしいオススメ作品です!
★★★ 小学5~6年生向け ★★★
野宮 麻未/著 怖い話研究会/編 理論社
意外と身近なところにもある恐ろしい場所、そんな禁断の心霊スポットを県別に詳しく紹介。
実際にある所を紹介しているので怖さも倍増!
本当に恐ろしい場所ばかりなので、実際には行かないようにしてね!
(中国地方は下巻にのってるよ!)
吉田 桃子/著 PHP研究所
【推し】――それは、至高の存在にして、生きがい。何者にも代えられぬ心の支え。
それ故、同じ推しを持つ仲間はライバルであり、また理解者でもあります。
本作はそんな推し活を通して育まれる友情ストーリー。
推しがいる人には読んでほしい一冊です!
絶賛運営中の岩国市電子図書館でも児童向けの新刊がたくさん入荷しています。
今回の注目作品は、
・日本史探偵コナン外伝 忍者編 電子書籍版
・日本史探偵コナン シーズン1 1~12
・日本史探偵コナン シーズン2 1~6
・妖怪攻略大百科
・小説『はたらく細胞3』 など
電子図書館ならではの動く絵本など面白い作品がたくさん入荷しました!
電子図書館も利用してみましょう!
岩国市電子図書館へは ■←コチラから!
4月 |
出会い ともだち 学校 |
---|
5月 |
おとうさん おかあさん |
---|
4~5月 | 学校・入学・卒業のおはなし かぞく・ともだちのおはなし
春のおはなし |
---|