2022年8・9月号
毎週中央図書館でおはなし会を開いていただいているボランティア、「えほんのじかん」さんの20周年を記念して、中央図書館では過去最大規模のスペシャルおはなし会イベントを開催します!
きょうは〇〇えほんのじかん
日時 |
10月1日(土)①10:30~12:00 |
---|---|
場所 |
岩国市中央図書館多目的ホール |
申込み |
当日受付(※事前受付は行いません) |
問い合わせ・ |
岩国市中央図書館 (電話 31-0046) |
地域文庫(市内文庫)は土曜日・日曜日(場所によっては土曜日のみ)だけ開いている小さな図書館。ボランティアさんが運営しています。
人気のあるこどもの本や、課題図書が置いてあるよ!
月に数時間しか開いていない秘密の図書館へ、君も行ってみよう!
(※ 図書館のカードは使えないから、新しく地域文庫のカードを作ってね!)
岩国市内には三つの市内文庫があります。
近くの地域文庫へ行ってみよう!
地域文庫名 | 開館時間 | 場所 |
川下くすのき文庫 |
毎週土曜 10:00~11:30、13:30~15:00 |
川下町一丁目1番28号 (寿供用会館) |
灘さざなみ文庫 | 毎月第三土曜 14:30~16:00 | 藤生町一丁目10番14号 (灘供用会館) |
ひがし文庫 |
毎週土曜・日曜 13:30~15:30 | 昭和町一丁目12番16号 (働く婦人の家) |
☆小学1年~2年生さんへ――
モリナガ ヨウ/著 めくるむ
みんなもつかってるランドセル。
200このぶひんをくみたててできるランドセルには、たくさんのくふうや、たくさんのひとがかかわっている、ほんとうにすごいものなんです。
ランドセルのすごさをこの本でよんでみよう!
円谷プロダクション/監修 講談社
『シン・ウルトラマン』はもうみたかな?
としょかんにも、ウルトラマンの本がたくさんはいりました!
しょだいからセブン、タロウやA、ティガまで!
ウルトラマンすきな人はよんでみよう!
☆小学3年~4年生さんへ――
實吉 達郎/監修 学研プラス
あの最強王図鑑が、さらに最強になって帰ってきました!
サイズはなんと通常の1.5倍!
より大迫力のバトルトーナメントが楽しめるので、一度読んだ人にも是非もう一度読んで欲しい一冊です!
夜野 せせり/作 朝香 のりこ/絵 集英社
いろんな理由から「私は恋愛をしない」と決めた【絶対好きにならない同盟】の女の子たちが、恋に落ちていく模様を描いた恋愛小説の最新作。
人気恋愛小説『渚くんをお兄ちゃんとは呼ばない』の夜野 せせり先生が描いているのにも注目です!
☆小学5~6年生さんへ――
今泉 マユ子/著 理論社
SDGsってよく聞くけど、なんか難しいって思ってませんか?
でも実際はそんなことなくて、身近なことから取り組めることもたくさんあります。
この本では料理で取り組むSDGsを紹介。
おいしく食べながら、SDGsに貢献しちゃいましょう!
春葉 ねぎ/原作 豊田 美加/著 講談社
原作が完結しても、アニメにゲーム・映画とまだまだ勢いのおあさまる気配のない『五等分の花嫁』。
たくさんの方から問い合わせのある本作ですが、この度ついに小説版が入ってきました!
ものすごい人気なので確実に読みたい場合は予約して下さいね。
絶賛運営中の岩国市電子図書館でも児童向けの新刊がたくさん入荷しています。
今回の注目作品は、
・アイアンマン
・よつごぐらし①~⑨
・クイズで身につくちょっとむずかしい言葉1500
・ごんぎつね
・星の王子さま
など続々入荷中!
電子図書館ならではの動く絵本など面白い作品がたくさん入荷しました!
電子図書館も利用してみましょう!
岩国市電子図書館へは ■←コチラから!
8月 |
防災・健康 いのち 夏・まつり |
---|
9月 |
おじいちゃん・おばあちゃん スポーツ 秋 |
---|
8~9月 |
夏のこわ~いおはなし おばけのおはなし 戦争・平和のおはなし 秋の夜長におすすめな話 |
---|