2023年2月・3月号
2022年も、たくさん図書館を利用してくれてありがとうございます!
去年、みんなから人気のあった本を2022年のMVPとして紹介します!
1位『どっちが強い!? ミズダコ VS ノコギリエイ』
2位『どっちが強い!? オランウータン VS センザンコウ』
3位『大ピンチずかん』/鈴木 のりたけ
4位『パンどろぼう VS にせパンどろぼう』/柴田 ケイコ
5位『パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち』/柴田 ケイコ
6位『食糧危機のサバイバル』
7位『ひらめきゲット!Let’sポケなぞ!!』/松丸 亮吾/ポケなぞ監修
8位『かみはこんなにくちゃくちゃだけど』/ヨシタケシンスケ
9位『パンどろぼう』/柴田 ケイコ
10位『ちいかわ まちがいさがし』/ナガノ
10位『パンどろぼうとなぞのフランスパン』/柴田 ケイコ
1位『大ピンチずかん』/鈴木 のりたけ
2位『パンどろぼう VS にせパンどろぼう』/柴田 ケイコ
3位『パンどろぼう VS おにぎりぼうやのたびだち』/柴田 ケイコ
4位『かみはこんなにくちゃくちゃだけど』/ヨシタケシンスケ
5位『パンどろぼう』/柴田 ケイコ
1位『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』シリーズ/廣嶋 玲子
2位『ほねほねザウルス』シリーズ/カバヤ食品株式会社
3位『おしりダンディ・ザ・ヤング』シリーズ/原作:トロル
4位『SPY × FAMILY 家族の肖像』/原作:遠藤 達哉
5位『かいけつゾロリ』シリーズ/原 ゆたか
1位『どっちが強い!?』シリーズ/KADOKAWA
2位『サバイバル』シリーズ/朝日新聞出版
3位『ひらめきゲット!Let’sポケなぞ!!』/松丸 亮吾/ポケなぞ監修
4位『ちいかわ まちがいさがし』/ナガノ
5位『ドラゴン最強王図鑑』/学研プラス
たくさんのご予約、ありがとうございました!今年もよろしくお願いします!
★そうごうランキング4・5・9・10位/えほんランキング2・3・5位
柴田 ケイ子/作 KADOKAWA
よんだ人みんながわらっちゃう!?
2021ねんににんきだった『パンどろぼう』が2022ねんもだいにんき!
シリーズさくひんはぜんぶランクインしたよ。
おもしろいから、きみもよんでみよう!
★そうごうランキング1位/ちしきランキング1位
KADOKAWA
総合ランキング1位は『どっちが強い!?』が獲得しました。
実は約50冊も作品が出ている超超超々人気作品。
まだ読んだことがない人は、50冊の中から気になる1冊をさがしてみよう!
★ちしきランキング4位/そうごうランキング10位
ナガノ/著 講談社
朝のアニメに ラーメンやしまむらとのコラボ。
2022年の『ちいかわ』ブームは岩国の図書館でも起こり、関連書籍に鬼のように予約が入りました。
本編はまだ入荷してませんが、他にもうらないや心理テストの本が入ってるので、読みたい方は是非☆
ワァ泣いちゃった
★えほんランキング1位/そうごうランキング3位
鈴木 のりたけ/作 小学館
2022わだいのえほん!
『シャンプーがめにはいった!』、『テープのはしがみつからない!』など、みぢかにあるピンチをかいた「大ピンチあるあるえほん」。
みんなで「あるある!」っていいながら、いっしょによむのもおもしろいかも!?
★よみものランキング4位
遠藤 達哉/原作 矢島 綾/小説 集英社
アーニャが大人気だった2022年。
『SPY × FAMILY』は小説版で予約ランキングに入りました。
マンガ版は現在図書館に入ってませんが、小説版なら図書館でスパイファミリー、読めますよ!
★ランク外
小学館
惜しくもランクインを逃しましたが、『MINECRAFT』関連の本も2022年勢いがありました。
小説やプログラミングの本、さがし絵絵本などたくさんの本に予約が入っています。
ゲーム版が好きな人は読んでみませんか?
絶賛運営中の岩国市電子図書館でも児童向けの新刊がたくさん入荷しています。
今回の注目作品は、
・四つ子ぐらし1~11
・どっちが強い!?からだレスキュー1~3
・世界の歴史1~20
・ラプンツェル 韓国語と日本語
・エルマーのぼうけん 電子版 など
人気のある作品がたくさん入荷しました!
電子図書館も利用してみましょう!
岩国市電子図書館へは ■←コチラから!
2月 |
卒業・巣立ち 幼稚園・保育園・学校 ひなまつり |
---|
3月 | 学校(入園・入学) 春 新一年生にすすめる本 |
---|
2~3月 | 入学・卒業のおはなし 学校のおはなし 春のおはなし |
---|