2023年4・5月号
今年の標語は、
『ひらいてとじた 笑顔がふえた』
です。
今年のこどもの読書週間は“図書館マスコットキャラクター“ホンスキー祭!
岩国市図書館では、ホンスキーにちなんだイベントを開催します!
(開催館……中央図書館)
4月23日(日)から5月12日(金)の間に、中央図書館で本を借りてくれた皆に、ホンスキーぬりえをプレゼント!
作品ができたらカウンターに持ってきてください。
5月末まで展示ホールあたりに出してもらった作品を飾ります!(※麻里布分室でも行う予定です)
(開催館:中央図書館)
4月23日(土)から5月31日(水)のあいだ、中央図書館の展示ホールあたりにホンスキーのかおはめパネルを置きます。
今だけの撮影スポットです!みんなでホンスキーになっちゃおう♪
(開催館:中央図書館)
4月23日(土)から5月12日(金)のあいだ、中央図書館へ本を借りに来てくれたみなさんに「しおり」をプレゼント!
お気に入りの一枚を見つけてね!
※数には限りがあります。
★★★ 小学校1~2年生向け ★★★
ひさかたチャイルド
チョコレートがじつはまめからつくられるのをしっていましたか?
みんながきょうたべたかもしれないチョコ。
みなみのくにからやってきたまめが、どんなふうにチョコになるのか、よんでみましょう!
ニコラ・デイビス/作 ジェニ・デズモンド/絵 長友 恵子/訳 フレーベル館
せかいにはいろいろないきものがいます。
にほんのごぜん9じ。せかいのほかのばしょではなんじで、どんないきものがなにをしているのでしょうか?
いろいろなちきゅうを見てみよう!
★★★ 小学3~4年生向け ★★★
祝田 秀全/監修 宝島社
『最強王シリーズ』など、最近バトル形式の図鑑が人気ですが、こちらは英雄のバトル図鑑です。
織田信長・呂布・ジャンヌダルクなど歴史を変えてきた超英雄たち24人が大激突!
最強の栄冠は誰の下に訪れるのでしょうか?
いしかわ えみ/原作・絵 はの まきみ/著 集英社
すごく人気がある本なので先日私も読んでみたのですが、『絶叫学級』面白いですね!
表紙だと幽霊の話をあつめているように見えますが、都市伝説・ヒトコワ・SFなんでもあり!
怖くて面白いお話が好きな人におススメです!
★★★ 小学5~6年生向け ★★★
青柳 正規/編 理論社
授業で習う有名な絵を楽しく見てみませんか?
なんか難しく見えるかもしれないですが、有名な絵画にも。当時は今でいうマンガのような娯楽の立ち位置だったものも少なくありません。
肩の力を抜いて見ると絵はもっと楽しくなりますよ!
noprops・黒田 研二/原作 波摘/著 PHP研究所
いろんな配信者の方のゲーム実況でもおなじみのホラーゲーム『青鬼』の小説版最新作です。
裏表紙には「さよならオカルト調査クラブ」の文字が……!
いったい、彼らの身に何が起こったのでしょうか!?
絶賛運営中の岩国市電子図書館でも児童向けの新刊がたくさん入荷しています。
今回の注目作品は、
・5分後に涙腺崩壊のラスト
・アロサウルスーあばれんぼうの大型肉食獣ー
・ドラゴンの正しいしつけ方
・ピーターパン 電子書籍版
・夢がかなう おりがみでお店やさんごっこ など
電子図書館ならではの動く絵本など面白い作品がたくさん入荷しました!
電子図書館も利用してみましょう!
岩国市電子図書館へは ■←コチラから!
4月 |
出会い ともだち 学校 新一年生にすすめる本 |
---|
5月 |
おとうさん おかあさん こどもの日 こども読書週間 花・植物・自然 雨 |
---|
4~5月 | 学校・入学・卒業のおはなし かぞく・ともだちのおはなし
春のおはなし |
---|