岩国市図書館広報 第319号
日時/令和2年11月8日(日) 13:30~15:00
場所/岩国市中央図書館 2階 視聴覚ホール
内容/東日本大震災を体験した漁師畠山重篤さんと、絵本作家スギヤマカナヨさんが、「自然の力」と
「人の心」と「本」をキーワードにした講演会
入場無料
定員/中学生以上50名(小学生以下は保護者同伴)
席は指定席(先着順に会場前列から割当てます)
申込み方法/9月15日(火)10時より、電話または中央図書館のカウンターにて直接。
〔図書利用券番号での申込み可〕
※申込みは開館時間内。
お問い合わせ・申し込み先
岩国市中央図書館 TEL (0827)31-0046
【応募方法】
応募用紙(図書館ホームページよりダウンロード)に記入するか、氏名・住所・電話番号・キャラクターの愛称・命名の理由を明記の上、図書館窓口、FAX、郵送。
【応募資格】 どなたでも
【応募期間】 令和2年9月1日(火)~10月15日(木) ※必着
【応募先】 岩国市中央図書館 愛称募集係
〒740-0034 岩国市南岩国町四丁目52-1 FAX(0827)32-4646
【賞 品】 受賞者には、絵本作家スギヤマカナヨさんのサイン・イラスト・愛称入り色紙
【結果発表】 図書館内、ホームページ等で発表
※当選愛称の著作権及び商標権等一切は岩国市図書館に帰属します。
「本の王様」とは…
絵本作家スギヤマカナヨさんが岩国を訪れた際、岩国の魅力に触発されて生み出されたキャラクター。本の王様。 からだで漢字の「岩」と「国」や、錦帯橋を表しています。杖の先には、石人形があしらわれています。
玖珂図書館は、令和2年10月5日(月)に、玖珂新庁舎に移転オープンの予定です。
その移転準備のため、現在、臨時休館し準備作業を行っています。
臨時休館中は、新図書館での蔵書構成や排架計画の作成作業、資料移動等を行っており、玖珂図書館の資料の貸出はできません。そのため、ホームページから、玖珂図書館の資料の検索ができなくなっています。
臨時休館中の、予約資料のお受け取り等については、岩国市図書館ホームページをご覧ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
岩国市玖珂図書館(電話82-4444)
周東総合支所の建て替えに伴う電算システム工事の為、10/3(土)~4(日)の間、周東図書館の館内図書館システムが使用できません。そのため、この期間中、周東図書館は貸出、返却、資料の閲覧、複写サービスのみのご利用となります。インターネット端末やOPACのご利用はできません。また、レファレンスや予約も、申込票の受け付けはいたしますが、処理はシステムが復旧してからとなります。
お急ぎの場合は中央図書館(☎31-0046)等、市内の他の図書館をご利用ください。
岩国市周東図書館(電話84-1765)
下記の期間、各図書館が資料点検のため休館いたします。
予約や資料についての問い合わせは、開館している図書館にお願いいたします。
★由宇図書館:10月1日(木)・2日(金)
★錦図書館 :10月2日(金)
★周東図書館:10月7日(水)・8日(木)
★美和図書館:10月9日(金)
★麻里布分室:10月13日(火)・14日(水)
★岩国図書館:10月15日(木)・16日(金)
『アイドル猫(にゃんこ)のつくりかた』
関 由香/撮影 扶桑社 他
『いじめのことばから子どもの心を守るレッスン』
堀田 秀吾/著 河出書房新社 他
『スポーツ観戦手帳』
東京書籍書籍編集部/編 東京書籍 他
『健康寿命を10年延ばす免疫力の高め方』
小田 治範/著 幻冬舎メディアコンサルティング 他
臨時休館中
『山口「地理・地名・地図」の謎』
山本 栄一郎/監修 実業之日本社 他
『百まで生きる覚悟』
春日 キスヨ/著 光文社 他
『復活の日』
小松 左京/著 早川書房 他