岩国市図書館広報 第320号
11月3日(日)文化の日は、中央図書館のみ臨時開館します。
開館時間は 9:30~17:00 です。ぜひ御利用ください。
なお、市内各分館(室)は休館です。
日 時 11月29日(日) 13:30~15:00 (開場 12:30)
場 所 岩国市中央図書館 視聴覚ホール
対 象 中学生以上
定 員 50名(先着順)
席は指定席(申込み順に会場前列から割当てます)
入場無料
申込み方法
10月16日(金)10時より、電話または中央図書館のカウンターにて直接。〔図書利用券番号での申込み可〕
※申込みは休館日を除く開館時間内。
申込み・問合せ先 中央図書館 (電話 31-0046)
講師紹介 周防 柳(すおう やなぎ)
1964年、東京都生まれ。小、中、高校時代を広島県大竹市、山口県岩国市で育つ。1983年、山口県立岩国高校卒業。1987年、早稲田大学第一文学部哲学科卒業。
化学企業、編集プロダクション勤務を経て、フリーの編集者・ライターとなる。
2013年、『八月の青い蝶』(「翅と虫ピン」を改題)で第26回小説すばる新人賞受賞。2015年、同作で第5回広島本大賞受賞。
その他の著書
『逢坂の六人』『虹』『余命二億円』『蘇我の娘の古事記』『高天原―厩戸皇子の神話』『とまり木』など。
★岩国市役所 1階 展示コーナー
10月9日(金)~20日(火) 8:30~17:15(土日・祝日を除く)
★中央図書館 1階 展示ホール
10月24日(土)~11月8日(日) 10:00~19:00(土日は9:30~17:00)
※月曜休館、11月3日(火・祝)は開館
「岩国市子どもの読書活動推進計画(第三次)」に基づいて、令和元年度に行った子供の読書活動推進
に関する様々な取組をパネル等にして展示しています。
問合せ先 中央図書館 31-0046
下記の期間、各図書館が資料点検のため休館いたします。
予約や資料についての問い合わせは、開館している図書館にお願いいたします。
★由宇図書館:10月1日(木)・2日(金)
★錦図書館 :10月2日(金)
★周東図書館:10月7日(水)・8日(木)
★美和図書館:10月9日(金)
★麻里布分室:10月13日(火)・14日(水)
★岩国図書館:10月15日(木)・16日(金)
周東総合支所の建て替えに伴う電算システム工事の為、10/3(土)~4(日)の間、周東図書館の館内図書館システムが使用できません。そのため、この期間中、周東図書館は貸出、返却、資料の閲覧、複写サービスのみのご利用となります。インターネット端末やOPACのご利用はできません。また、レファレンスや予約も、申込票の受け付けはいたしますが、処理はシステムが復旧してからとなります。
お急ぎの場合は中央図書館(☎31-0046)等、市内の他の図書館をご利用ください。
岩国市周東図書館(電話84-1765)
総合センター 奏(かなで)が、10月5日(月)に、オープンします。それに合わせ、玖珂図書館も開館します。
開館時間は、9時30分から17時までです。
旧玖珂図書館に比べ、開架室の広さは1.7倍、収容能力冊数も6万冊になります。
窓辺の椅子に座って本や雑誌を読んだり、親子で「えほんのへや」にある絵本さがしや読み聞かせを楽しんだり、ゆっくりくつろげる空間になっています。
ぜひ、新しくなった玖珂図書館に足をお運びください。(注;月曜開館は、10月5日のみです)
岩国市玖珂図書館(電話82-4444)
『君も新しい星を見つけてみないか』
山岡 均/著 実業之日本社 他
『直しながら住む家』
小川 奈緒/著 安彦 幸枝/写真 パイインターナショナル 他
『文豪たちのラブレター』
別冊宝島編集部/編 宝島社 他
『100年生きる私たちのマネープラン』
横山 光昭/著 主婦の友インフォス 他
臨時休館中
『中年だって生きている』
酒井 順子/著 集英社 他
『藤井恵の腹凹(はらペコッ)ごはん』
藤井 恵/著 日経BP 他
『羆嵐(くまあらし)』
吉村 昭/著 新潮社 他