岩国市図書館広報 第335号
対 象:おはなし会ボランティアとして活動されている方、保育士、幼稚園教諭、学校教諭、子供の読書に関わる方等(市内在住・市内のボランティアの方優先)
日 時:令和4年2月19日(土) 10:30~12:00
場 所:中央図書館 視聴覚ホール(2階)
定 員:50人(要申込・先着順) 受講料:無料
内 容:講師が提唱する「読みあい」について、実践を交えて紹介する。
講 師:村中李衣さん(児童文学作家・ノートルダム清心女子大学教授)
申 込:令和4年1月12日(水)10:00から、中央図書館へ電話または直接
★問い合わせ・申込:中央図書館 TEL 31-0046
令和2年度岩国市図書館年報より
☆蔵書数(令和3年3月31日現在 単位:冊)
一般書 | 394,188 |
児童書 | 187,330 |
CD | 6,928 |
DVD | 2,080 |
郷土資料 | 22,827 |
まんが | 8,040 |
雑誌 | 21,863 |
点字図書 | 2,451 |
その他(ビデオ・LD・テープ) | 661 |
合計 | 646,368 |
☆総貸出数(単位:冊)
図書館名 | 令和2年度 | 令和元年度 | 増減 |
中央 | 449,193 | 547,666 | ▲98,473 |
中央BM | 47,553 | 36,094 | 11,459 |
麻里布 | 68,043 | 77,594 | ▲9,551 |
岩国 | 119,054 | 139,836 | ▲20,782 |
由宇 | 50,447 | 56,253 | ▲5,806 |
玖珂 | 78,105 | 96,896 | ▲18,791 |
周東 | 87,460 | 89,169 | ▲1,709 |
周東BM | 27,957 | 32,383 | ▲4,426 |
錦 | 20,142 | 23,467 | ▲3,325 |
美和 | 18,346 | 19,520 | ▲1,174 |
合計 | 966,300 | 1,118,878 | ▲152,578 |
BMとは、自動車図書館のこと。
☆主な行事(中央図書館)
・周防柳氏講演会 52人
・時田ひさ子氏講演会 49人
・畠山重篤・スギヤマカナヨ トークイベント 58人
・トッキーさんのわらべうたであそぼ(3回) 39人
☆主な動向
・国の緊急事態宣言を受け、新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、4月14日(火)から5月24日(日)まで市内図書館を全館休館、自動車図書館の巡回を休止する。
・玖珂図書館が「総合センター奏(かなで)」内に新館移転する。(10月5日)
・書籍用除菌BOXを全館に導入する。(10月29日)
・絵本作家スギヤマカナヨ氏から贈られた岩国市図書館マスコットキャラクターの愛称を募集し、「本の王様ホンスキー」に決まる。(11月8日)
※図書館年報は、ホームページで御覧いただくことができます。
『新社会人に贈る護身術としての法律講座』
外岡 潤 /著 ベストブック 他
『しあわせを育てるKitchen』
リブコンテンツ/著 誠文堂新光社 他
『日本中世史最大の謎!鎌倉13人衆の真実』
本郷 和人/著 宝島社 他
『シウマさんの琉球風水開運術!』
シウマ/著 KADOKAWA 他
『日本懐かしラジオ大全』
川野 将一/著 辰巳出版 他
『うさぎのたまご』
咲乃 月音/著 宝島社 他
『はじめての温活』
日本温活協会/監修 宝島社 他
『楽しく続けられる和の習慣70』
君野 倫子/著 エムディエヌコーポレーション 他