岩国市図書館

ヤングアダルト新刊案内 2021年2月号

ティーンズの皆さんにおすすめの本を紹介します

一生ものの「発信力」をつける!14歳からの文章術』 

  小池 陽慈/著 笠間書院   Y816-コイ

 本を読まなくなったと言われる現代人。
 でも文章を書く場面が減ったかというとむしろ逆で、SNSなどで、身近に文章を組み立てる機会って増えてるんですよね。
 仕事でも地味に役立ったりする文章力。案外色々なことに役立つ技術なので勉強しちゃいましょう!

『親から子へとつなぐ自由と希望の礎 憲法の子』

 中谷 彰吾/著 あおき てつお/作画 自由国民社       Y323-ナカ

 スポーツやゲームで上達するには、色々な手段がありますが、その一つにルールを理解することが挙げられます。
 日本は憲法というルールで成立している国。憲法を理解すれば、人生の攻略につながるかも……!?
 読み易い本なので読んでみましょう!

他者を感じる社会学 差別から考える』 

 好井 裕明/著 筑摩書房    Y361-ヨシ

 先日「日本での差別」をテーマにしたNIKEのCMが公開され炎上し、世界中で話題となりました。
 差別は世界中で問題となる大きなテーマですが、日本にいると実感しにくい問題でもあります。
 今や他人事ではなくなった差別の問題。
 本書を読み、差別を分解して考えることで、自分なりの考え方を構築してみませんか?

『ハイキュー!!ショーセツバン!XIII 妖怪世代を追え!

 古館 春一/[原]著 星 希代子/著 集英社    Y913-ホシ

 7月に8年半にも及ぶ連載を終え完結した『ハイキュー!!』。
 ジャンプでは他にも鬼滅の刃、約束のネバーランド、チェンソーマン等が相次いで連載終了し、感動した半面寂しさがぬぐえません。
 でも小説版『ハイキュー!!』ならまだ新しいお話が読めますよ!
 日向たちの活躍を見届けましょう! 

拝啓 パンクスノットデッドさま』 

   石川 宅千花/作 くもん出版  Y913-イシ

 親に見捨てられ、アルバイトで生活し、時間もお金もない兄弟二人。
 そんな二人を支えたパンクとは、彼らにとって“何”だったのか?
 ここまでテーマ性のある物語を、読み易いヤングアダルトというジャンルで発表できてるのはすごいと思います。
 文学作品としてみても完成度の高い傑作。
 大人にもおすすめできる一冊です!

美爆音!僕らの青春シンフォニー

 オザワ部長/著 pon‐marsh/絵 岩崎書店  Y913-オサ

 こちらは音楽をテーマとした爽快感あふれる部活ストーリー。
 吹奏楽の有名高習志野高校を舞台に、部長と仲間たちの9年間を描きます。
 コンクールやオーディションに甲子園。
 吹奏楽部ならではの、青春ストーリーをお楽しみください!

妖しいクラスメイト

 無月 兄/著  角川書店  Y913-ムツ

 朝読にオススメ、小説が苦手な読者の方向けに作られた読み易い小説、カドカワ読書タイムの新刊です。
 絵が好きなだけ? 学校の朝読で読まないといけないから?
 理由はなんでも良いんです。
 本を読んでみませんか?
 素敵な世界が待ってますよ!

開館日カレンダー

利用者のページログイン