ジェイソン・レイノルズ/著 ブレンダン・カイリー/著 中野 怜奈/訳 偕成社 Y933-レノ
万引きを疑われ白人警官に暴行された黒人少年と、事件を目撃したが警官が友人の兄だった為逃げ出してしまった白人少年。
事件が動画で拡散されデモに至るまでの8日間を、黒人作家が黒人少年の、白人作家が白人少年の視点で描く。アメリカで、今現実に起こっている“差別”をリアルに描き出した話題作です!
リック・リオーダン/著 金原 瑞人/訳 小林 みき/訳 ぽるぷ出版 Y933-リオ
ここでは本当はあらすじを紹介したかったのですが、全シリーズを通して足掛け15年、15冊以上を経て蓄積された物語を、この程度の余白では語り切るのは不可能でした。
それくらい骨太で壮大なファンタジー作品です。面白さも折り紙付きの人気シリーズ、読み応えのある作品を探している方は是非読んでみて下さい!
石川 宏千花/著 講談社 Y913-イシ
過去にこちらでヤングアダルトという枠組にありながら、文学として高い完成度だと紹介させて頂いた石川先生の最新作!
今作も「集団での自分の立場」と、「今の自分の行動によって過去や未来の自分が変わってくる」という両テーマに、思春期ならではの不安定さを交えた石川ワールド全開の注目作になってます!
らむなべ/著 KADOKAWA Y913-ラム
田舎の出身で、属性魔法も使えない平民の主人公が、膨大な魔力を活かした独自の魔法と素直な性格で貴族の信頼を得ていく成り上がり物語。
近年では王道の完成された構成の物語なので、読書が苦手な人でも読み易い作りになってると思います!
大橋 崇行/著 小曽川 真貴/監修 こよい みつき/イラスト 勉誠出版 Y366-オオ
実は司書の仕事って大半が本を運ぶ力仕事で、本の整理で1日1万歩とか歩くし、見かけほど華もないし楽でもないんでs……( ゚д゚)ハッ!
すみませんなんでもないです。人の為、教育・学習の為を考えると、司書ってやりがいのある素晴らしい仕事だと思います!
素敵な仕事なので、皆さんもぜひ司書の仕事に触れてみて下さいね!
WILLこども知育研究所/編 保育社 Y366-ハイ
仕事内容は勿論、就職するための道筋やそれにかかるお金、年収や競争倍率まで、パイロットについて詳しく書かれた一冊。
夢を実現するにはどうすれば良いか、かなり具体的に書かれているので、目指すものがある人はそれを自分の夢に置き換えてみても参考になるところがあると思います。
東大まんがくらぶ/編 講談社 Y376-マン
あまり勉強しないのに成績が良い人っていませんか? もともとの頭の出来が違う?
それもあると思いますがもう一つ、彼らは勉強の効率が良いんです。
勉強方法を変えてみただけで、意外と成績って上がるものです。
色々な勉強法が読みやすく紹介されているこの本を読んで成績アップ、狙ってみませんか?