岩国市図書館

ヤングアダルト新刊案内 2021年5月号

ティーンズの皆さんにおすすめの本を紹介します

はじめてのニュース・リテラシー 

 白戸 圭一/著  筑摩書房 Y070-シラ

 誰もが簡単に情報発信できる今、私たちはその情報に振り回されている。「事実とは何か」「真実とは何か」。情報の「信用度」を的確に評価することが重要な課題となっている。無数な情報の渦の中で、「情報」を見極め、正しく付きあうための入門書となる1冊。

東大女子のノート術 成績がみるみる上がる教科別勉強法

 みおりん/著  エクシア出版  Y375-ミオ

 人気YouTube「みおりんカフェ」が書籍化! 独学で東大合格の著者が、最高の勉強ツールを作るための“ノート術”を伝授。教科別の勉強法やノートの作り方を紹介。最強ノートを作って、効率UPで成績UP! 自分の“ごきげん勉強法”を見つけよう!

中学生の勉強大全 親子で一緒にやるからできる

 道山 ケイ/著  主婦の友社  Y375-ミチ

 勉強が得意な子も苦手な子も、やる気が上がり、最短で成績アップできる。そんな勉強方法をまとめた、親子で一緒に、題して「おうちで成績UPプログラム」を紹介。重要なのは親子で取り組むこと!サポートする親が読むための別冊付き。親子で一緒に!

学校の怪談5分間の恐怖 理科室から聞こえる

 中村 まさみ/作  金の星社  Y913-コフ

 子どもたちに人気の『怪談 5分間恐怖』の著者が、新シリーズ「学校の怪談」をスタート! 理科室で真っ黒なお化けを見たという児童が続出。その正体に心当たりが…。表題作のほか、「体育館のぶたいの下」「使用禁止の階段」など、全12話を収載。

旅する54字の物語 超短編小説で読む47都道府県 

  氏田 雄介/編著 武田 侑大/絵  PHP研究所  Y913-タヒ

 54字で終わる82の空想物語。日本の47都道府県をテーマにした「超短編小説集」。その土地の地理、観光、名物、特産など、自宅で旅気分を味わいながら、物語の意味に思いを巡らせてみて下さい。

対決!卓球部

 横沢 彰/作 小松 良佳/絵  新日本出版社  Y913-ヨコ

 初の地区大会出場を果たした亀中男子卓球部。今度の対戦相手は、3か月前まで顧問だった沢田先生率いる東光中。「強くなった自分たちを見てもらいたい」と張り切る拓たち…。人気シリーズ、『スマッシュ!男子卓球部』シリーズⅢです。

魔法つかいの弟子 ゲーテ ショートセレクション

 ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ/作 酒寄 進一/訳 ヨシタケ シンスケ/絵  理論社  

 Y941-ケテ

 今回は「ドイツの文豪、ゲーテ」。小説家だけでなく、多才で、多くの顔を持つゲーテの作品の中から、理性では制御できない、感情や衝動が感じられる作品がセレクトされています。ヨシタケシンスケさんの絵とともに、ゲーテ作品への扉を開いてみませんか?

開館日カレンダー

利用者のページログイン