岩国市図書館

ヤングアダルト新刊案内 2022年 6月号

ティーンズの皆さんにおすすめの本を紹介します

中学校に行くのが楽しくなる本 悩みを成長に変える60のヒント

 熊谷 雅之・福井 洸輔/著 みらいパブリッシング Y159-クマ

 中学生になると沢山の疑問や悩みが生まれる。勉強や部活、友達との付き合い方や将来の進路・・・。中学校生活をうまく生き抜くきっかけに出会える本。自分で「考える」力をつけ、「自分の考えをもつ」大切さを感じ、中学校時代を生き抜くヒントがつまった一冊。

 

東大生の勉強法カタログ 8人の東大生が教える100種類の勉強法

  学研プラス Y375-トウ

 どんな勉強法が自分に合っているのか知りたくない?世界にはいろいろな性格の人がいるのと同じで、勉強法だって「合う」「合わない」がある。勉強のプロである東京大学の学生8人がとっておきの勉強法を教えてくれる。今日からできる勉強法などを掲載。

私たちのサステイナビリティ まもり、つくり、次世代につなげる

  工藤 尚悟/著  岩波書店    Y519-クト

 健康と社会に配慮した生活が出来ているか思い返してみよう。そしてそれは、持続的に取り組んでいく事が出来るのかを考えてみよう。読み終えた後に「サステイナビリティってこういうこと!」という感覚がつかめ、自分の未来について深く考えさせられる一冊。

5分で読書 アイツに届けわたしの想い

 カドカワ読書タイム/編 KADOKAWA Y913-コフ

 「幼馴染」「部活動の先輩」「兄の親友」「クラスの同級生」・・・。憧れの“アイツ”への片思いを描いた胸キュン小中学生向けショートストーリー集。「5分で読書」シリーズの最新作。全10作品を収録。たくさんのときめきで胸キュンを感じよう。

ギソク陸上部

 山下 白/原案 舟崎 泉美/著  学研プラス  Y913-フナ  

 当たり前だった日々が突然変わった。主人公の成瀬颯斗はある日足の痛みを訴え病院を受診する。ユーイング肉腫と診断され右足を切断することに。無いはずの右足の痛みに悩まされるが、一本の板バネ(陸上用義足)が彼を救う。感動的なパラアスリート小説。

 

大人になるまでに読みたい15歳のエッセイ③ まぶたにのこる

 和合 亮一/編・エッセイ   ゆまに書房   Y914-オト

 過去に起こった戦争や震災。その「時」を過ごしたからこそわかる現代に語り継ぎ、風化させたくない出来事を綴った『まぶたにのこる』。30篇の大人になるまでに読みたい15歳のエッセイが集まった本。「今」を生きる私たちが知っておくべき「過去」がある・・・。

ロミオの青い空 1運命のはじまり

 リザ・テツナー/原作 吉田 順/小説  学研プラス Y943-テツ

 主人公ロミオは、19世紀イタリアに生まれ貧しいながらも幸せに暮らしていた。しかし、ある日突然現れた「死神」と呼ばれる人買いの策略で一家は危機に!? 試練に立ち向かうロミオと親友アルフレド。親友二人の勇気と友情の物語。温かい気持ちになれる本。

開館日カレンダー

利用者のページログイン