白石 仁章/著 ミネルヴァ書房 Y289-スキ
私たちが想像できない戦争の時代を乗り越えた人物、杉原千畝。自分や家族の危険を顧みずユダヤ人たちを救おうとした杉原千畝の生涯を紹介した本。外交官として活躍した千畝は、なぜその道を選択したのか・・・。「命のビザ」発給の裏側と千畝の軌跡が綴られた一冊。
慶應義塾大学大学院経営管理研究科EMBAプログラム5期VISIONARY製作委員会/著 ピークス Y304-ヒシ
ありのままの自分で生活している未来「ユートピア」と、ありのままの自分で生活することを諦めた未来「ディストピア」。果たして30年後のキミはどちらの世界で生きているのだろうか。実現への道は簡単な事ではないが、いつだって、今の自分の行動が未来の自分へと繋がっている。理想とは真逆の方向を示さないよう参考にして欲しい一冊。天地逆の両開き本。
日比野 恭三/文 青木 美帆/文 オザワ部長/文 菊地 高弘/文 くじょう/絵 ポプラ社 Y375-セイ
それぞれの高校で実際にあった5つの部活動ストーリー。実話だから共感できる。本気だから心に響く。一致団結をテーマに、ぶつかり合いながらも共に成長していく姿が描かれている感動青春物語。1話15分程で読めるので、朝読書に最適。心に元気を与えよう!
でんがん/著 SBクリエイティブ Y375-テン
10代から圧倒的人気を誇る理系YouTuberが勉強の極意を伝授。8つの章からなる勉強100ヶ条は「万能型の才能がない」からこそ執筆できたという。勉強の考え方から始まり、目標の立て方や科目別の勉強法、日常生活の過ごし方やモチベーションの上げ方まで勉強のノウハウを紹介した一冊。
如月 かずさ/著 講談社 Y913-キサ
中学生のナオは塾帰りに学年トップの優等生、久瀬を目撃する。しかし、久瀬は女子のようにメイクをし、かわいい服で街を歩いていた・・・。LGBTQのQ(=クエスチョニング)をテーマにした物語。自分の性別や好きになる相手が、異性か同性か、わからなくてもぼくらはぼくらのすきなものが好き!Qでキュートなナオと久瀬が繰り広げるおしゃれと恋と特別な絆を物語にした本。
アン・クレア・レゾット/作 横山 和江/訳 Y933-レソ
小さな島のチルマークに住む11歳の少女メアリー。彼女は島の誰とでも手話で話し暮らしている。感情豊かなメアリーはいきいきと暮らすが、ある日身勝手な科学者に誘拐されてしまい、ことばと自由を奪われてしまう。手話やろう文へ関心が向き、差別や迫害の歴史が見えてくる・・・。波乱万丈の歴史フィクション。
キアラ・カルミナーティ/作 関口 英子/訳 古山 拓/絵 岩波書店 Y973-カル
お話の舞台は、第一次世界大戦時のイタリア。主人公の少女イオランダはお母さんと離れ離れになってしまう。家族の秘密を知った妹マファルダとともに町から村へ、そして海辺へと、旅を重ねる。恋に目覚めた13歳の少女がもつれた家族の糸をほぐす感動の物語。