岩国市図書館

ヤングアダルト新刊案内 2022年 11月号

ティーンズの皆さんにおすすめの本を紹介します

世界の神話 躍動する女神たち

  沖田 瑞穂/著  岩波書店 Y164-オキ

 昔から伝わる神話や昔話が世界各地に存在する。その中で「女神」が登場する事があるが「女神」といえば君はどんな女性を想像する?とても美しく、どんなことでも包み込んでくれる優しい女性像を想像する人も多いのではないだろうか。実はそれだけじゃない?!多様な女神を紹介。

なりたい!が見つかるお仕事図鑑

 朝日新聞出版/編著 朝日新聞出版 Y366-ナリ

 人気な仕事、珍しい仕事、資格が必要な難しい仕事・・・。世の中にはさまざまな職種が存在するが、自分の知らない仕事に就くことは出来ない。だからこそ、今のうちからいろいろな仕事の存在を知り、将来の選択肢の引き出しを増やそう!たくさんの仕事の中から、なりたい!を見つける参考にしたい一冊。

中学生から身につけておきたい賢く生きるための金融リテラシー

  子どもの学び編集部/著 ジャムハウス Y388-チユ

 日々の生活の中で必ず必要になるお金。生きていくにはお金に関する適切な知識と判断力が必要になるけど、君はどのくらい金融リテラシーについて理解があるかな?ゆうたくん一家とお金の先生が、会話形式で図やイラストを交えながらわかりやすく解説してくれる。お金について学びながら賢く暮らそう。

いま、この惑星で起きていること 気象予報士の眼に映る世界

   森 さやか/著 岩波書店 Y451-モリ

 私たちが住んでいる地球では異常気象が観測されている。そして私たちが思っている以上に、干ばつや豪雨、地球温暖化など地球環境の変化が世界各地で起こっている。今地球で起きているたくさんの出来事を気象予報士の目線からわかりやすく解説した本。一人一人が環境問題と向き合ってみよう。

ガリレオの事件簿 2

   東野 圭吾/著 うめ/画 Y913-ヒカ

 『寝ているとき、とつぜん身体が浮いて遠くの景色が見えた』という少年の幽体離脱は本物なのか・・・。「怪奇現象」とよばれる難題事件を天才科学者ガリレオが次々に解明していく。東野圭吾のガリレオシリーズを小学校高学年・中学生に向けて、4つの短編にした本。科学と読書が好きになるおすすめの一冊。

アンバースデー 上・下

     リズ・ブラスウェル/著 池本 尚美/訳 学研プラス  Y933-フラ

 主人公アリスはカメラが趣味の女の子。ある日、現像した写真にハートの女王の暴政に苦しむマッドハッタ―達の「助けて」のメッセージが映っていた。誰もが知る「ふしぎの国のアリス」の世界に続きがあったら・・・を描いた、ダークな<もしも>の物語。

かわいい子ランキング

    ブリジット・ヤング/作 三辺 律子/訳  Y933—ヤン

   イブはどこにでもいる地味な普通の女の子。目立たずひっそりと学校生活を送りたいと思っていたのに、ある日突然学校の「かわいい女の子ランキング」の1位に選ばれてしまう。みんなの憧れのソフィーが選ばれず、私が1位に選ばれてしまうなんて・・・。「ルッキズム」=外見至上主義を主題とした小説。ランキングを書いた人はいったい誰なのか?!

開館日カレンダー

利用者のページログイン