ティーンズの皆さんにおすすめの本を紹介します

ネット情報におぼれない学び方

 梅澤 貴典/著 岩波書店    Y002-ウメ

 大学図書館の司書である筆者が、「確かな情報源を探す方法」を紹介した一冊。日常生活の中で、ネットを使い情報を探す機会はたくさんあると思います。この本を読めば、膨大な情報の中から信頼できる情報がどれなのかを判断できる力を身につけられるかもしれません。

「みんなと違う」自分を大切にする方法

 本田 秀夫/著 KADOKAWA   Y159-ホン

 友だちって?努力って?普通って?みんなと違うということに悩む10代のために、よくある悩みごとに対処法をまとめた一冊。マンガや図を使って解説されているので、誰でも気軽に読むことができます。自分らしさや自分のいいところを大切にするためのヒントを見つけてみましょう!

18歳から「大人」? 3 これからは自分の責任!

    
『18歳から「大人」?』編集委員会/編著 汐文社   Y324-シユ

 ゲーム課金で高額請求、自転車事故で多額の賠償金、もうけ話や契約のトラブルなど、成人になったばかりの若者が巻き込まれやすいトラブルをまとめた事例集。成年年齢が18歳になり、できることも増えますが、トラブルに巻き込まれないよう責任を持った行動を心掛けましょう!

図解でわかる14歳から知る裁判員裁判

 四宮 啓/監修 太田出版  Y327-スカ

 人々の間のトラブルを法の下、公正に裁く場である裁判。そのような場に裁判員として18歳から参加できるようになりましたが、もし選ばれてしまったら?なぜ18歳からの裁判員が必要なのでしょうか?裁判と裁判員制度の基礎知識からシミュレーションまでわかりやすく紹介された一冊。

青春サプリ。-限界なんてない

 青木 美帆/ほか文 ポプラ社    Y375-セイ

 強豪校で小柄ながらもキャプテンとして頑張る選手、ソフトボールと野球の二刀流に挑む選手、部員数が100人以上にもなるクイズ研究部で「東大王クイズ甲子園」への出場を勝ち取った部員―。自らの無限の可能性を信じ、日々部活に励む部員たちの実話のショート・ストーリーズ。

中学生のためのすごい勉強法

 ラオ先生/著 イースト・プレス   Y375-ラオ

 TikTokやYouTubeで人気の塾講師ラオ先生が、中学生に役立つ「勉強」を楽しく続けるためのさまざまなコツを紹介した一冊。志望校選びから内申点、受験で緊張しない方法など、中学生に役立つ全66のメソッドが紹介されています。

シタマチ・レイクサイド・ロード

 濱野 京子/作 ポプラ社   Y913-ハマ

 廃部の危機に立たされていた文芸部に友人・楓香から誘われ入部した希和子。部室で好きな本を読んでいればいいからと言われ入部したものの、自分にはクリエイティブな才能もなく、作品を書けないことに悩んでもいて…。東京・下町を舞台に描く高校文芸部員たちの青春物語。