岩国市図書館広報 第363号
目次
図書館だより2024年5月号
「すずかけ」が令和6年度山口県子ども読書活動団体表彰を受賞されました!
子ども読書活動において、顕著な功績のあった民間読書団体に対して、山口県が毎年度表彰を行っています。
「すずかけ」は、2003年10月に発足し、今日に至るまで、岩国小学校で読み聞かせ活動を実施されています。
令和6年度古典文学講座 受講生募集 江戸庶民の笑い~『醒睡笑』を読む~
期 間:令和6年6月~令和7年2月(全9回)
日 時:毎月第3土曜日 午前10時~12時 ※事情により変更することもあります。
場 所:中央図書館 2階 視聴覚ホール
講 師:弘中幸雄先生
定 員:150名
受講料:無料(ただし、資料代として500円必要/初回のみ)
申込み:5月8日(水)~5月31日(金)
開館時間内 (火~金:10時~19時/土・日:9時30分~17時)に中央図書館へ電話、またはカウンターで
直接お申し込みください
※毎週月曜日、月例整理休館日(5月16日)は休館
「やまぐち電子申請サービス」でも受付しています。
(申請用QRコード)

【問い合わせ・申し込み先】 岩国市中央図書館 TEL 31-0046
由宇図書館 雑誌の無料配布
【日時】5月11日(土)~12日(日)9時30分~17時
【場所】由宇図書館(由宇文化会館2階)
【内容】※保存期間を過ぎた雑誌です。
※冊数制限はありません。
※雑誌がなくなり次第終了します。
【問い合わせ】由宇図書館 TEL63-5117
令和5年度、岩国点訳あすなろ会様から点字図書を13タイトル、72巻、寄贈していただきました
今までにも、新聞掲載小説や、人気小説などをたくさん御寄贈いただいています。
☆点字図書の貸出については、中央図書館(TEL31-0046)に御相談ください。
(岩国点訳あすなろ会:昭和51年発足。点字図書を作製し図書館へ寄贈、市内の学校へ点字教室の出前授業等幅広く活動されている。)
返却ポストのご利用について
岩国図書館臨時窓口と麻里布分室の返却ポストは、5月3日(金)~5月6日(月)の期間、利用できません。ご注意ください。
その他の市内図書館の返却ポストは、ご利用いただけます。
※市内各図書館の休館については、図書館ホームページをご確認ください。
■ 岩国市図書館 今月の特集本紹介 ■
中央図書館 ★ハッピーになろう★
『機嫌のデザイン』
秋田 道夫/著 ダイヤモンド社 他
岩国図書館
※岩国図書館は、臨時窓口となります。
麻里布分室 ★もうすぐ パリオリンピック★
『日本の金メダル獲得の瞬間!』
大熊 廣明/監修 ベースボール・マガジン社 他
由宇図書館 ★この本、聞いてみませんか★
『心がホッとするCDブック』
中野 信子/著 アスコム 他
玖珂図書館 ★心が風邪をひいたなら・・・★
『歳をとるのはこわいこと?』
一田 憲子 文藝春秋 他
周東図書館 ★家族を考える★
『いつかまた、ここで暮らせたら』
大崎 百紀/著 朝日新聞出版 他
錦図書館 ★ガーデニング★
『本当に小さな庭づくり』
高山 徹也/著 日本文芸社 他
美和図書館 ★ゆるメシでOK!★
『がんばりすぎないごはん』
近藤 幸子/著 主婦と生活社 他