ティーンズの皆さんにおすすめの本を紹介します
コミュニケーションの準備体操
兵藤友彦/ほか著 岩波書店 Y361-ヒヨ
どんなに煩わしくても、生きている限り人はコミュニケーションをとりながら生きていかなければいけません。人と関わることが苦手な人でも「本当のコミュニケーション力」を身に着けることができる体を使った9つのレッスンや15のことばのエクササイズなどが紹介された一冊。
つくる仕事の一日
西山昭彦/監修 保育社 Y366-ツク
文房具メーカーの商品企画職、日用品メーカーの研究職、精密機器メーカーの生産技術職など、「つくる仕事」の一日や「つくる仕事」に就くためのルートやどのような人が向いているのか、就くために中学・高校でやっておくといいことなどが紹介された一冊。
体育科高校
山下久猛/著 ぺりかん社 Y376-ナル
体育やスポーツについて専門的に学ぶ「体育科」。体育科高校では、どんなことが学べ、どのような進路があるのでしょうか?体育科高校の先生や生徒、卒業生のインタビューを交え、体育科高校とはどんな特長を持った高校なのかが紹介された一冊。
データリテラシー入門
友原章典/著 岩波書店 Y417-トモ
誤った情報に踊らされないためにはデータを活用する際に必要な基礎的なスキルを身に着ける必要があります。必要な情報だけを正しく読み解く分析力を磨くための例題も収録されたデータリテラシーの基礎を学ぶことのできる一冊。
ソフトテニス入門
川端優紀/著 ベースボール・マガジン社 Y783-カワ
実業団でのソフトテニス経験もある著者が、これからソフトテニスを始める人にもぴったりな基礎技術の身に着け方について解説した一冊。カラーの図と写真での解説や二次元コードで練習メニューを動画で見ることもできます。
晴れ、ときどき雪
小手鞠るい/作 講談社 Y913-コテ
ピアニストを目指す高校一年生の愛理、小説家を目指す高校二年生の雄大、ニュージャージー州のハイスクールに通う晴樹、仲良し三人組の世緒莉、菜々花、夢美…。10代の初恋を描いた5篇の物語が収録された恋愛小説の名手・小手毬るいによる小説集。
森と、母と、わたしの一週間
八束澄子/著 ポプラ社 Y913-ヤツ
春休みの終わる頃、祖母が亡くなった。葬式が終わり、片付けのため残った母は二学期が始まっても帰ってこない。父との暮らしや友人との関係に悩む野々歩は心と体のバランスを崩してしまう。そして、ある日学校へは行かず、祖母の家のある智頭町へ向かい…。